カレー機構憲章
Charter
日本カレー機構の理念
The Principle of Curry Organization
1. 日本のカレーに携わる企業、団体、個人をまとめ、カレー文化の発展を目指す。
2. 日本におけるカレー文化のさらなる発展を促進するとともに世界に発信し普及する。
3. カレー事業者の発展となる交流基盤を創出する。
活動目的
To Establish Japanese Curry
カレー業界の集結の場がないため、メーカー、カレー店、カレー愛好者、カレーまちおこし団体、料理研究家などが集結する場を作り、各種活動を発信し、また支援する。
最終的には日本独自の食文化にまで発展した「ジャパニーズカレー」「日式カレー」を世界に発信し世界が認める食としての地位を確立する。
活動内容
Activity Content
カレーエキスパート資格の運営
初代会長からのご挨拶
greetong of first chairman

日本カレー機構初代会長に就任いたしました田中源吾です。
微力ながらカレー業界を1つにまとめるべく粉骨砕身、精進してまいります。
賛同いただいた方々と一緒に活動し、さらなるカレー業界の向上に寄与したく思います。
よろしくお願いいたします。
日本カレー機構 初代会長(コミッショナー)
田中源吾(株式会社デリー代表取締役)
発起人挨拶
greetong of proposer

カレーに関係する企業団体及び人を包括してまとめている団体がありません。国民食と言われるほどメジャーな食べ物であるにもかかわらず総合的な業界団体がないのは不思議としか言いようがありません。
そこで、この度、カレー業界全体を包括し、カレー市場の底上げ及び進歩発展に寄与する団体「日本カレー機構」を立ち上げました。
世界に誇る日本のカレー文化をさらに進化、深化、新化を中心となって推進する団体を目指します。
カレーを愛する人たちをつなげていき、多くの人の力を集結してカレー業界をさらなる発展に寄与したいと思います。
「カレー業界の発展」という同じ志を有する方、是非、一緒に活動しましょう。
あなたの参画をお待ちしております。
日本カレー機構 発起人
井上 岳久
最新のおしらせ
curry news
- 2022/6/24
- 【お知らせ】「カレー大學 湘南ヨーロピアン食堂」が期間限定で神奈川県平塚市に7/1(金)オープン!
- 2022/6/24
- 「紀州プレミアムキーマカレー」新発売
- 2022/6/9
- 中村屋レストラン&カフェ「Manna」にて『幻の米 白目米』使用メニューの提供開始
- 2022/6/9
- 中村屋「スパイス紀行<チキン クルマ><ビーフルンダン><カリーサラマン>」新発売
- 2022/5/31
- 「2022カレートレンド解説会」メディア関係者・カレー大學関係者向けにオンライン開催!